 |
精密自動調節装置「オートラーDX」
住化分析センター製
1台の装置でストック液の調整(染料の溶解・濃度調整)
染浴の調整(配合・希釈・助剤添加等)を自動的に行ないます。
|
 |
コンピュータカラーマッチングシステム
「シコマック20」
住化分析センター製
あらゆるカラーサンプルも高精度に測定し、鮮明色、原色、蛍光色等、三原色に限らない同系色の染料配合のCCM計算が可能です。
また、色差・色濃度を「色の濃度」「色相」「鮮明度」に分解表示し、スピーディーかつ正確な合否判定も可能です。
|
 |
連続染色用「パッド・ドライ機」
辻井染機製
パディング操作を素早く安全に行う為、自動色換え装置を装備したパッドドライヤーです。
自動的に装置各部を洗浄し、染液を交換して、次々とパディングできます。
|
 |
「ピンテンター型サーモゾール機」
辻井染機製
プリドライ、キュアリング、サーモゾール等に使用する熱処理用機器です。
温度(〜250℃)、スピード共に調整可能です。
|
 |
吸尽用染色機「ミニカラー」
テクサム技研製
金属製ポットをセットし回転させながら、染色する機器で低浴比染色、また、高温染色が可能です。
ノズルを取り付けると、助剤の添加も可能です。
|
 |
連続型スチーマー
辻井染機製
スピード調節装置を装備した連染用スチーマーです。
|
 |
パディング処理機
藤田鉄工製
連染、各種加工(樹脂加工)のパディングに利用します。
パッド圧、マングルスピード共に調整可能です。
|
 |
「ワッシャー」
神崎鉄工製
容積が30Lという利点を生かし、各種サンプル染め、また、現場に即した試験が可能です。
温度、回転速度について自動調整します。
|
 |
吸尽用染色機「ウォーターバス」」
土師工業製
主に、低〜中温(40〜75℃)染色に利用します。
染色の過程を観察することが出来ます。
|
 |
高温高圧染色機「カラーペット」
日本染色機械製
高温(〜135℃)高圧で分散染料によるポリエステル等の染色に用います。
|
 |
ウエスメーター
Wascator製
洗い工程の試験に使用します。(プログラム付)
|
 |
引裂き強度試験機
島津製作所製
生地の引裂き強度を測定し、堅牢度を測ります。
|
 |
磨耗強度試験機
島津製作所製
生地の磨耗を測定し、堅牢度を測ります。
|